お客様と末永い関係を築き上げていこうという社是です。
一生のお付き合いをしていくためには、確かな工事ときめ細かなアフターフォローが必要だと考えます。
お客様から「信頼」を守るため真摯な態度で工事を行ってきました。
その結果、2018年は工事したうちの77.2%が「また創研にお願いしたい。」と再びのご依頼での工事でした。
『住まいの事なら創研さんに言えば大丈夫!』と思っていただけるよう、社員一同精進してまいります。
創研がお客様に選ばれる理由
その1
お客様のご満足で生まれた確かな実力
住宅リフォーム売上ランキングでも千葉県第一位を獲得。過去97,045件の工事実績は高い信頼の証です。
また、様々な団体へ加入し、リフォームに関する情報をいち早くお客様へお届けするよう努めています。お客様が安心してご依頼できるように環境を整えています。
その2
工事が終わっても大切にしているお客様とのお付き合い
工事が終わったらおしまいではありません。お客様とのお付き合いを続けるため、ご様子を伺ったり、ご意見をいただいたりしています。
また、お電話にて工事後数日たって不具合が発生していないか、リフォーム後の使用した感想なども伺っています。
創研レディと呼ばれるスタッフが、過去に工事をしたお客様のもとに直接お伺いし、住まいに関する情報をお届けいたします。
その3
またお願いしたい!と思える人柄
お客様と直接お会いするのは人です。人は人財ともいえる会社の宝です。創研スタッフが大切にしていること、それはお客様へ感謝と思いやりの気持ちを持つ事です。その姿勢がお客様との距離を縮め、「また工事をお願いしたい」とご支持いただいております。職人の腕や態度についてはお褒めの言葉を多くいただいております。
常にお客様のご迷惑にならないように、細心の注意を払って作業を行い、お客様の住まいがより良くなるよう、丁寧な工事を心がけております。職人のプロ意識の高さは創研の自慢でもあります。
その4
気軽に参加できるイベントの数々
リフォームをご検討されているお客様に向けた、‘リフォーム相談会’、地域活性化プロジェクトとして、創研から周辺の地域が元気になるよう始まった、‘ふれあいマーケット’、秋には‘創研カップ’というスポーツ大会も開催しております。
毎年多くのお客様に「楽しかったよ!」「またやってね!」と大好評です。
その5
マスコットキャラクター「ますまる君」
創研のキャラクター「ますまる君」。
創研は下水道工事から始まった会社で、下水道工事になくてはならない「桝(ます)」が重なり合った形なので「ますまる君」と名づけられました。また、「ご縁(円)を大切に繋ぐ」との意味も込めて5つの丸が繋がっています。最近は、「ますまる君」のファンも増え、ノベルティグッズなども大変喜ばれております。
また、「ますまる君」が大きく描かれた社用車が街中を走り回っているので、お子様から手を振られることも・・・。
「ますまる君」が皆様により広く受け入れられ、愛されるキャラクターになることを夢見ています。
その6
体験できるショールーム
店舗には、複数メーカーの商材を実際に比較できるようにショールームを併設しています。
中には実際に使用できるものもあり、見るだけでなく体験することができるので、使い勝手をきちんと確認することができます。
体験できて比較もできて、相談もできる、平日働いている忙しい世代にはうれしいショールームです。